渡邉和也さん 39歳
2022年11月9日のFTX破たんに向けてのビットコイン暴落では、BTCUSDの空売りで、過去最高の34.7万円/日の利益を記録しました。上野さんのリアルタイム情報配信のお蔭です。
ところで、ドル建ての銘柄は、利益が円換算されて戻ってくるときに「ああ、こんなに儲かったんだ」と実感します。
ドル高・円安時代のグローバル投資って、こういうことだったんですね?
「ドル建てで働いたほうが儲かる」と海外に出稼ぎに行く日本人が急増していますが、日本に居ながら簡単にドル建てで稼ぐ究極の選択がCFDトレードです。
ドル建てで爆発的な収益力がある「WTI原油先物」「XAUUSD(GOLD)」「ダウ平均株価先物」等のCFDを加えれば、楽に勝てるチャンスが3倍増し、グローバル投資のメリットをフル活用できるので、本当に人生が変わりますよ。🚀
グローバル投資アドバイザー・上野ひでのり
代表的なCFDはドル円などのFXであり、これと全く同じ仕組み、同じ口座内で、コモディティ(商品先物)、株価指数先物、暗号資産先物などのトレードが可能です。
国内のFX会社では、主に外資系で提供されています。
楽に勝てるチャンスが一目で分かる上野式オリジナルツール
プロトレーダー歴16年の上野ひでのりが、試行錯誤を繰り返しようやく完成させたオリジナルMT4チャートセットです。
上記の銘柄は、コモディティCFDの代表選手XAUUSD(GOLD)です。
1,800ドル台のレジスタンスが非常に強力であることが一目で判断できますので、絶好の戻り売りのターゲットになりました。
強力なレジスタンスを上抜いた後は、史上最高値の2,070ドルレベルに肉薄する値動きになっています。
円安・物価高による可処分所得の減少が急激に進行中!
可処分所得の減少を食い止める方法とは?
- 本業の年収を飛躍的に伸ばす
- 副業あるいは投資でトータルの収入を増やす
円安のピークは過ぎた可能性がありますが、食料日用品、水道光熱費の値上げはこれから加速する見通しです。
政府が2023年1月から8か月間にわたり、電気代2割(2,800円相当)、都市ガス代900円相当の補助を全世帯対象に始めましたが、焼け石に水どころか、コロナ渦以降ばら撒いた全ての補助金は、近い将来、確実に増税という形で回収されます。
あなたは今、こんな問題を抱えていませんか?
そして、このようにも考えていると思います。
あなたの痛みと不安、焦りの気持ちはよく分かります。
私が試行錯誤の末、プロトレーダーとして、ようやく生計を立てられるようになったのは2006年ですが、あなたと同様に出口が見えず、もがき苦しんだ経験があるからです。
それ以来、個人投資家支援の活動として、16年間にわたり3,269名(2023年4月30日現在)のお客様のコンサルティングをお引き受けし、様々な悩みに寄り添ってきたからです。
確固たる投資法を確立するまでには、決して行ってはいけない危険な投資に魅入られることもあり、注意が必要です。
下記のチェックリストで、あなたの投資の健全性チェックを行ってみてください。
あなたは大丈夫?【危険な投資10選】チェックリスト
【危険な投資10選】のひとつでも該当するものがある場合、既に損失が発生しているかもしれませんし、将来的に大損の可能性が高いので、注意してください。

- 「つみたてNISA」はお得だと妄信して、暴落リスクや20年後の出口戦略を考えていない
- FIREを夢見て始めたレバナス(レバレッジ2倍のNASDAQ-100投資信託)で大きな損失となっている
- GAFAMなどの米国ハイテク株投資で含み損が膨らんでいる
- 直近のボラティリティが高過ぎるFXトレード(ドル円)で、損益の出入りが激しくなかなか儲からない
- メインバンクに勧められてハイリスクかつ高コストの「仕組債」を購入してしまった
- 長期投資の利益では物足りず、他人を羨んで始めたハイリスク投資で早々に損をした
- 金地金を2,000ドル近辺の最高値で購入してしまったが、反落中で心配だ
- 円安のピークで、手数料が高額な「外貨建て保険」を契約してしまった
- 仮想通貨の暴落で大きな含み損を抱えている
- 様々な投資に突っ込み過ぎて、現金不足になっている
2021年末まではリスクオンで資産バブルのピークでしたが、2022年の金融市場は世界的なインフレ、地政学的リスク、米国の大幅利上げなどが原因で大荒れになりました。
コロナ渦以降、3年間の極端な相場の振れ幅の中で、普段なら絶対行わない危険な投資に手を出してしまった方も多いと思います。
【危険な投資10選】についての解決策は個別にご相談ください。金商法にかかる投資助言にならない範囲でお応えします。
いったん冷静になって、今後の正しいグローバル投資について一緒に考えてみましょう。
上野ひでのり


インフレに負けないグローバル投資のポイント
長期投資で認識しておくべき重要な2点
- 世界的な高インフレは既にピークアウトし、2023年以降正常化に向かう
- 行き過ぎたドル高・円安は、ドル円151.94で天井をつけた可能性が高い
長期投資(買い)を考えるのであれば、押し目のビットコインを第一候補とし、第二候補としては反転上昇に転じたばかりの米国株が良いと思います。
GOLD相場は史上最高値を更新する可能性が高いものの伸びしろは小さく、その後は調整局面が続くと思われるので、今がチャンスとは言えません。
確かにインフレに強い資産の代表ですが、投資を始める時期によっては損失が発生することもあるので注意しましょう。
私自身は、長期グローバル投資として、「ビットコイン現物」「S&P500先物(無期限CFD)」に特化して仕込みを行っています。
S&P500は上昇相場に戻れば、大きな押し目は入れず上昇が続くので放ったらかしですが、ビットコインは何度も暴落を挟みながら上昇する性質があります。
そこで、【ビットコインうねり取り】という手法で、暴落時には現物担保の空売りで儲け、その利益を原資に安値で買い増し、枚数を増やし、取得原価を下げるという画期的な戦略を採用しています。
その後のグローバル投資は短期で行うべし
長期投資の絶好のタイミングは、2022年末の安値15,000ドル台から30,000ドル割れの現在(2023年4月時点)がチャンスであり、その後のグローバル投資は、ロング・ショート問わず短期(デイトレード・スイングトレード)で回転させるほうが優位性が高いと言えます。
短期グローバル投資に適したCFD5銘柄
- WTI原油先物
- XAUUSD(GOLD)
- 「ダウ平均株価先物」あるいは「S&P500先物 」「NASDAQ100先物」
- ドル円(※)
- ビットコイン(BTCUSD)
1社のみ(単独口座)で全て完結するので、資金効率が良いのです。
(※)本来は、ユーロドル(EUR/USD)のようなドル建ての通貨ペアの資金効率が良いのですが、私たち日本人がドル建てのグローバル投資を行うにあたり、ドル円のレート(証拠金の価値)は正確に分析して知っておくべきという理由で選定しています。
為替差損を避けるため証拠金は日本円とする
日々のトレード対象の銘柄は、ドル建てのグローバル資産ですが、利益確定後は日本円の証拠金が増加し、ドル高・円安メリットを確定します。
【結論】5銘柄のCFDトレードを生涯繰り返すだけでOK!
【理由1】世界経済を支える5本柱だから
ビットコインのような革命的な新金融商品が誕生しない限り、別の銘柄に取り組む必要は全くないと考えます。
5銘柄のCFDは、個々に独立したファンダメンタルズを持ちながら、相互に特徴的な相関(逆相関)で連動しているので、5銘柄をカバーすることで、個々の相場の値動きも格段に読みやすくなります。
5本柱に加えて、「米国債利回り」の動向だけチェックすれば、世界経済の現状認識としては完璧となります。
【理由2】個別株式よりインデックス投資のほうが優位性が高いから
個別株式の場合、相場全体や業種の動向にも左右されますが、個別のファンダメンタルズに最も影響を受けます。
数百、数千の銘柄の相場分析を一所懸命頑張っても、個別株式の値動きは偶然性が高く、投資成果は運不運に左右される部分が大きいのです。
上昇相場であれば、「ダウ平均株価先物」をロングにするだけで十分であり、そのほうが単純明快で、優位性が高いことは間違いありません。
【理由3】為替はドル相場のみ把握すれば十分だから
FXについては、ドル相場を分析するだけで十分であり、2大通貨ペアのドル円あるいはユーロドル以外に特別取り組むべきものはありません。
【理由4】暗号資産はビットコインがインデックス代わりになるから
暗号資産については、ビットコインが約38%のシェアを持つため、これをインデックスとして売買するだけで十分です。
イーサが17%、米ドルとペッグするステーブルコイン主要3銘柄が16%であり、残り29%のアルトコインは無視して構わないでしょう。
CFD5銘柄の特徴と短期トレードの利益期待値とは?
以下、2022年11月21日現在の相場に基づく分析および試算になります。
1.日本の金融庁に登録している外資系大手FXブローカー
最大レバレッジはWTI原油先物とXAUUSD(GOLD)が20倍、ダウ平均株価先物が10倍、ドル円が25倍、ビットコインの扱いはありません。
2.英国系の最大手クラスのFXブローカー(日本のライセンスなし)
最大レバレッジは1,000倍、WTI原油先物は66.7倍、ダウ平均株価先物が500倍、ビットコインが250倍です。
下記試算においては、便宜的に2.のブローカーでの運用を前提とし、名目レバレッジを全て50倍に揃えて計算してありますが、証拠金の金額は可能な限り多めにし、実質レバレッジを下げるようにしてください。
① WTI原油先物(US OIL)
適正数量:1,000(10ロット)
レバレッジ:50倍 証拠金:224,000円
スプレッド:0.03ドル 負担率:0.038% コスト:4,200円
目標値幅:0.5ドル 変動率:0.63%
利益:500ドル(70,000円)
現状はボラティリティが低下していますが、1日に10ドル以上の乱高下も2022年前半にありましたので、リスクに応じて実質レバレッジを下げる必要があります。
② XAUUSD(GOLD)
適正数量:100(1ロット)
レバレッジ:50倍 証拠金:476,000円
スプレッド:0.35ドル 負担率:0.021% コスト:4,900円
目標値幅:5ドル 変動率:0.29%
利益:500ドル(70,000円)
WTI原油先物と比べるとボラティリティは低く、スプレッド負担は軽めであり、非常に取り組みやすく一番人気のCFDです。
FX(法定通貨)に近い値動きのため、最大レバレッジも1,000倍と大きく設定されていますが、50倍を限度に取り組むことをおすすめします。
③ ダウ平均株価先物(US30)
適正数量:10(10ロット)
レバレッジ:50倍 証拠金:924,000円
スプレッド:3.25ドル 負担率:0.01% コスト:4,550円
目標値幅:50ドル 変動率:0.15%
利益:500ドル(70,000円)
ポジションサイズが33万ドルと非常に大きくなりますので、証拠金の金額も大きくなります。
スプレッドの負担が非常に小さいため取り組みやすく、うまくトレンドに乗せることができれば利益は莫大になりますが、慣れないうちは1/2~1/5程度のポジションサイズをおすすめします。
④ ドル円(USD/JPY)
適正数量:100,000(1ロット)
レバレッジ:50倍 証拠金:280,000円
スプレッド:1.6銭 負担率:0.011% コスト:1,600円
目標値幅:25銭 変動率:0.18%
利益:25,000円
2022年10月21日に151.94の高値をつけた前後でボラティリティが急上昇していますので、ポジションサイズを大きくするよりも、値幅を25銭⇒50銭以上取れるタイミングを狙い、収益を最大化することをおすすめします。
日本の大手FXブローカーでは、ドル円のスプレッド0.2銭固定の会社も多いので、ドル円トレードのみ利用するという方法もありますが、もともとコストが小さいので大きな削減効果はありません。
取引口座は分散せず集約させたほうが、証拠金の稼働率、資金効率は上がります。
⑤ ビットコイン(BTCUSD)
適正数量:1(1ロット)
レバレッジ:50倍 証拠金:44,800円
スプレッド:23ドル 負担率:0.144% コスト:3,220円
目標値幅:250ドル 変動率:1.56%
利益:250ドル(35,000円)
上記4種のCFDと比べると、日々の変動率が大きく10%を超えることも珍しくはないので、250ドルの値幅を目標とするのは妥当性が高いと思います。
よくある暴落時には、1~2時間で500~1,000ドルの値動きも頻発しますので、暴落時ショートの優位性が高いCFDです。
おすすめ2大ブローカーにおけるCFD5銘柄+1の収益力比較
東京タイムの実況中継トレードは、ドル円、日経225先物が中心になります。

適正数量:1,000(1,000ロット)
レバレッジ:50倍 証拠金:560,000円
スプレッド:6円 負担率:0.021% コスト:6,000円
目標値幅:50円 変動率:0.18%
利益:50,000円
本来はダウ平均株価と連動する傾向にはありますが、円安の影響で独自の値動きも発生していますので、個別に分析して情報提供いたします。
1.日本の金融庁に登録している外資系大手FXブローカー
画像クリックをクリックすると、より詳細なデータを別画面で開きます
ドル円のスプレッドは最小で0.3銭ですが、最近はボラティリティ上昇の影響で0.6銭が標準スプレッドになっています。
株価指数CFD(ダウ平均株価、日経225)のレバレッジ10倍では低すぎて証拠金がかなり高額になりますので、取り組みが難しい方も多いでしょう。
他のCFDのレバレッジも低めですが、大きな問題はないレベルだと思います。暗号資産CFDの扱いはありません。
少々不便な点としては、同一口座内での運用ではありますが、FX、株価指数CFD、商品CFDそれぞれサブアカウントを登録する必要があり、実際のトレードを行う際には、サブアカウント間で資金移動し、MT4も当該アカウントでログインし直さないと取引できないことです(別アカウントにログインしていても全てのチャートを表示することはできます)。
2.英国系の最大手クラスのFXブローカー(日本のライセンスなし)
ドル円のスプレッドのみ1.のブローカーと明らかな差がありますが、他のCFDのスプレッドは大差ないため、大は小を兼ねるで高レバレッジの恩恵を受ける局面が多いでしょう。
海外のFXブローカーですが、口座開設、各種情報提供、取引プラットホーム、サポートも完全日本語対応で、証拠金も日本円ベースでトレードしますので、国内業者と比べて不都合な点は全くありません。
1.のブローカーとは違い、全てのFXを含むCFDは同一アカウント下にあり、資金移動などの手間がかかりません。
実況中継CFDトレードの時間帯で異なる主力対象銘柄
ChatworkというPCおよびスマホ用アプリ(LINEよりも長文の情報提供が可能)により、「実況中継トレード」として各CFDの相場の方向性について、リアルタイムに情報配信します。
私とあなたは常に同じMT4トレードツールを共有している訳ですから、トレードの再現性が確実に高まるでしょう。
東京タイム(9時~15時)
- ドル円
- 日経225先物
欧州タイム入り以降(15時~)
- WTI原油先物
- XAUUSD(GOLD)
- ダウ平均株価先物
- ドル円
- ビットコイン
「いつでも好きな時間に、欲しいだけのキャッシュをグローバルマーケットから引き出すことができる」には、そういう背景があります。
【CFDトレーディングアカデミー】受講開始までの6ステップ
無期限サポートのお約束
会期12か月を過ぎても、あなたが「生涯この方法で稼ぎ続けることができる」という自信が持てるまで、上野ひでのり本人が何度でもサポートします。
CFDアカデミーに今すぐ!参加 | 無料サービスお試し |
![]() | ![]() |
【上野ひでのりCFDトレーディングアカデミー】12か月コース
1.MT4版「上野式・ダウ理論&フィボナッチ・チャートセット」
トレンドフォロー戦略において最も重要な考え方が「ダウ理論」であり、エントリーのタイミングと利益確定(ロスカット)のプライスレベルを明確に教えてくれるのが「フィボナッチ・インジケーター」です。
搭載されたCFD銘柄
- [CFD]US OIL(WTI原油先物)
- [CFD]XAUUSD(GOLD)
- [CFD]US30(ダウ平均株価先物) [CFD]US500(S&P500先物) [CFD]US100(NASDAQ100先物)
- [CFD]JP225(日経225先物)
- [CFD]BTCUSD [CFD]ETHUSD
- USDJPYを含むFXの17通貨ペア
ただし、「1.日本の金融庁に登録している外資系大手FXブローカー」では暗号資産CFDを提供していないので、[CFD]BTCUSDと[CFD]ETHUSDは搭載されていません。
2.CFDトレーディングアカデミー(基礎編) 動画講座 全10回予定
5銘柄+1のCFDは、もともと全く異なる金融商品ですから、取引単位・レバレッジ・スプレッドもバラバラであり、1ロットの大きさもブローカーによって微妙に異なります。
今まで取り組んだことがない銘柄が多いと思いますので、ファンダメンタルズとテクニカル両面から、銘柄ごとの特徴(優位性)や注意事項について、徹底的に解説を行います。
主な講座内容
- MT4版「上野式・ダウ理論&フィボナッチ・チャートセット」セットアップマニュアル
- 上記MT4チャートにおけるテクニカル分析(ダウ理論、フィボナッチなど)の具体的方法
- CFD(差金決済取引)の基礎知識と優位性について
- 5銘柄+1の金融商品のCFDを同じ口座で運用することの大きなメリットについて
- 「WTI原油先物」のファンダメンタルズ、値動きの特徴、トレードの基本戦略について
- 「XAUUSD(GOLD)」トレードの優位性について。なぜ最も人気があるのか?
- 爆発的な収益力を持つ「ダウ平均株価先物」のトレード必勝法
- 乱高下が継続中の「ドル円(USD/JPY)」で大損しないための絶対的ルール
- 「日経225先物」をあえてCFDで取り組むべき意義とは?
- FRBの金融政策と米国債利回りの関係性が分かれば、CFD全銘柄で安定して勝てる
3.CFDトレーディングアカデミー(実戦編) 動画講座 随時公開
足もとのトレンドの確認と今後の相場展開について緻密な分析を行い、個々のCFDについて、最新の具体的なトレード戦略を提案します。
4.ChatworkによるCFD相場情報のリアルタイム配信【実況中継トレード】
各CFDの日々の相場分析および値動きの予測については、1日につき最低10回~20回以上の配信で最新情報を漏れなくお伝えします。
5.Chatwork上で無期限、無制限サポート
上野ひでのり本人によるリアルタイムのチャット(LINEでのコミュニケーションをイメージしてください)だけでなく、電話、ビデオ通話などにも対応し、直ちに疑問や悩みを解決します。
継続されない場合にも、MT4チャートセットは継続してご利用いただけますし、配信済動画セミナーも引き続きご覧いただけます。
CFDアカデミーに今すぐ!参加 | 無料サービスお試し |
![]() | ![]() |
あなたの人生で絶対に回避したい失敗
【上野ひでのりCFDトレーディングアカデミー】に参加するかしないかの決断は、あなたの自由意志です。別の投資法あるいは副業で問題解決できる可能性は否定しません。
ただし、このページで紹介したCFDトレードの枠組みを形だけ真似て実行することだけは絶対に止めてください。
CFDと一括りにしていますが、全く性質の異なる5銘柄+1を同時に取り組むことは、自力ではかなりハードルが高いからです。
プロのトレーダー兼アドバイザーである私を信じて二人三脚で成功を目指しましょう。
忠告を無視して、見よう見真似でレバレッジをかけたCFDトレードを始めた場合には、失敗する可能性が極めて高いでしょう。
大きな失敗をしてしまった場合、新しい投資手法探しの旅を生涯続けることになり、十分な老後資金を貯めるのが困難になるかもしれません。
このパラグラフまで辿り着いたあなたは、着眼点が鋭く、とても賢明な人です。
第2期の受講料はドトールのブレンドコーヒーより安い246円(一日あたり)です。
この金額を払えないはずはありませんが、「自分の人生はどうせ変わらない」と悲観的になれば、財布の紐を締めて防衛することになります。
あなたの人生を変えるラストチャンスかもしれません。
わずかな費用を出し惜しむことで、ここまでの賢明な判断と考え続けた時間を無駄にしないでください。どんなに着眼点が鋭くても、実行しなければ無意味です。
貴重なノウハウの価値は値上げ完了の最終価格が妥当だと確信しておりますが、早めに参加の決断をしていただいた方を手厚く支援したいという趣旨です。
もちろん、インフレの進行に合わせてサービス料金が上昇するのは、今後は当たり前のことになります。
絶対に欲しい必要なサービスは、即断即決ですぐに手に入れることが、最も合理的な行動です。
あなたは必ず成功するという物語の結末
あなたの近未来はこうなります!
グローバルCFD投資で大成功したあなたは、日本での重税感や社会的な閉塞感に嫌気がさし、タックス・ヘイヴン(個人の所得税ゼロのドバイなど)に移住したいと考えるかもしれません。
あるいはリタイア後に、東南アジアのリゾート地(税金も生活費も割安)で、夫婦でゆったり暮らすことを選択するかもしれません。
地球上どこにいても時差は全く関係なく「いつでも好きな時間に 欲しいだけのキャッシュをマーケットから自由自在に引き出すことができる」からこその特権です。
2.のブローカーは米国・カナダを除く、どの国の居住者でも利用可能です。
バハマはOKですが、マイアミやハワイの住民にはサービスが提供されませんので、ご注意ください。
あなたのメンタルと人生の大きな変化とは?
変化前
- 将来起こり得る経済的な問題に対し明快な解決策を持たず、いつも不安を感じている
- 投資活動を試行錯誤で頑張っているが、はっきりとした手応えがなく、焦りの気持ちが拭えない
- 会社に勤めることがなくとも、グローバルCFD投資スキルだけで、生涯おカネの心配をしなくて済む
- おカネの問題から開放され、あれこれ悩んだり、イライラすることがない自由な人生が手に入る
- 楽天的で「望んで成し遂げられないことなど何もない」と確固たる自信に満ちあふれる
- 落ち着いた余裕ある態度で家族に接することができるため、夫婦の絆は深まり、子供との信頼関係や教育にも好影響がある
- 旧友や会社の元同僚たちみんなが羨ましがる「心穏やかで、物心ともに充実した日々」を過ごすことができる

まだ参加の決断ができず悩んでいるあなたへ
例えポジティブな方向であったとしても、あなたのメンタルや人生が激変する決断に逡巡することは、人間心理として当然のことです。
上野ひでのりの動画メッセージを受け取り、十分納得してからご参加ください。
【上野ひでのりCFDトレーディングアカデミー】第2期募集中!
MT4チャートに「BTCUSD」「ETHUSD」のCFD銘柄が含まれますが、具体的な情報提供はいたしません。
他のCFD銘柄とは違い特殊な金融派生商品になりますので、専門の講座「上野ひでのりクリプトマイスター」にて情報提供を行っています。
「クリプトマイスター」の講座をセットでお申込みいただきますと、30,000円または70,000円を特別割引いたします。
セット割引対象の講座「ビットコインうねり取り専科」「仮想通貨FX専科」「クリプトマイスター本科」についても同様です。

第2期 12か月会員(即入会~2024年6月30日) 会費89,900円(消費税込)
クレジットカード決済
一括払い:89,900円(消費税込)
銀行振込
一括払い:89,900円(消費税込)
サブスクリプション 12か月分割払い
クレジットカード毎月課金(2か月目以降は初回課金と毎月同日に自動課金)でお支払いいただきます。中途でキャンセルはできません。
銀行振込払いには対応しておりません。
月額料金: 8,100円(消費税込)×12回継続課金
合計料金:97,200円(消費税込)

ビットコインに関する2つの専科のうち1講座のみ、30,000円(33.3%)OFF
下記の「上野ひでのりクリプトマイスター」2つの専科から、どちらかを選択してください。申し込みフォームに選択欄があります。
89,900円⇒59,900円で30,000円割引になります。
CFDトレーディングアカデミー89,900円+クリプトマイスター1講座59,900円=149,800円(消費税込)
「ビットコインうねり取り専科」

「仮想通貨FX専科」

クレジットカード決済
セット料金:149,800円(消費税込)
銀行振込
セット料金:149,800円(消費税込)

「上野ひでのりクリプトマイスター本科」12か月会員、70,000円(35.0%)OFF
「上野ひでのりクリプトマイスター本科」12か月会員 199,900円⇒129,900円で、70,000円割引になります。
CFDトレーディングアカデミー89,900円+クリプトマイスター本科129,900円=219,800円(消費税込)
「上野ひでのりクリプトマイスター本科」

クレジットカード決済
セット料金:219,800円(消費税込)
銀行振込
セット料金:219,800円(消費税込)