【12月13日のFOMC後はリスクオン加速か?】経済見通し好転が想定される

前回述べた通り、ブラックアウト期間に入っているため、12月13日(水)28時に発表されるFOMC声明文と28時半開始のパウエルFRB議長会見まで要人発言はなく、確定的な材料はありません。
今後発表される重要な経済指標、特に8日(金)の米国雇用統計12日(火)の消費者物価指数(CPI)については、当然のこと、FOMCの判断に大きな影響を与えます。

米国雇用統計は、予想をやや下回る、そこそこ悪い結果になるのが最も望ましい結果です。特に平均時給の伸びの鈍化が確認されるとポジティブで、リスクオンにつながるでしょう。
CPIに関しては、既にディスインフレへの転換が確実で、賃金インフレ起因の物価の高止まりのみ要注意です。平均時給のじり安が継続すれば、いずれ解決する問題です。

今回のFOMCは4半期末ということで、直近の経済指標データを反映した「経済見通し」も28時に発表となります。
「政策金利が現状維持で無風通過」ではなく、「経済見通し」がポジティブな内容となり、2024年からの本格的なリスクオン相場につながる可能性が高いと想定しています。
政策金利の据え置き予想は現状97.7%ですからサプライズはありません。

「経済見通し」とは?


FOMCメンバーが作成する4半期に一度の「Summary of Economic Projections」です。2023年9月20日分はこちらになります。

主な内容は、GDP、失業率、PCEデフレータ、コアPCEデフレータ、そして政策金利(FF金利)の予想につき今後3年間(2023年、2024年、2025年、2026年)の予想中央値が一覧となります。
FOMCメンバーが考える今後の総合的な景気の見通しなので、足元の相場に即反映されます。

政策金利の見通しに関して、前回9月よりも低下することが確実であり、その程度によっては大きなポジティブサプライズになる可能性があります。

今後の政策金利の見通し

9月20日会合の「経済見通し」における政策金利の中央値は下記の通りでした。

  • 2023年末:5.6% ⇒今回5.375%(5.25-5.50%)据え置きの見込み
  • 2024年末:5.1%
  • 2025年末:3.9%
  • 2026年末:2.9%
FOMCメンバーが考える個々の見通しの分布状況が「ドットチャート」に示されており、それ自体も重要ですが、中央値がFOMC総意としての予想です。
9月の予想値よりもやや下落することも想定の範囲内ですが、2024年末の数字が重要です。

5.1%のままであったとしても、1会合0.25%分の利下げが行われる計算になります。実際は4%台後半が予想されますが、仮に4.6%程度まで下がってくれば、マーケットからは非常にポジティブに捉えられるでしょう

8日(金)の米国雇用統計のデータが重要

「非農業部門雇用者数」が予想をやや下回り、「失業率」は0.1%程度悪化、「平均時給」は前回よりも0.1%程度低下となれば、ポジティブに評価されるでしょう。
マーケットの反応は、米国10年債利回り低下、ドル下落、株高となります。

この数字あるいは前回分の修正の数字が「経済見通し」にダイレクトに反映しますので、注目しましょう。

【まとめ】パウエル議長の発言に関わらず「経済見通し」の数字次第の相場

インフレ退治に奮闘してきたパウエルFRB議長ですが、FOMC終了後、28時半から開始の記者会見では、マーケットに過剰な期待を抱かせないように、ややタカ派な発言になるでしょう。
その前提は、「経済見通し」の数字がマーケットにとってポジティブであることです。データのほうが今後の見通しを雄弁に語りますので、議長の発言がやや引き締め的であったとしても、相場はリスクオンを加速させると想定しています。